【使ってよかった会社を紹介】転職エージェントって結局どこがおすすめ?結論:担当ガチャ回避のために複数社に登録必須!

いろんなサイトで
「ここの転職エージェントがおすすめだよ」
って紹介されていますよね。

でも、正直なところ
誰にとっても良い職場というものが存在しないように、
その人によって合う・合わないエージェント会社があるんですよね。

みさき
みさき

私は今まで2回エージェント会社経由で転職をしています。
(登録した会社はもっと多いですが)

その経験から、
こういう担当者もいるから気を付けて!とか、
こういう視点で転職エージェント会社を選ぶといいよ、という
私のような失敗をしないためにも
情報を共有しておきたいと思います。

スポンサーリンク

実際に利用してよかったのは「ナースフル」!でも…

私が利用してよかった転職エージェント会社は
「ナースフル」です。

出典:ナースフル
<ナースフルのここが良かった>

☆対応がスムーズ
 経歴やどういう働き方がしたいかを聞き取って、
 この求人はどうですか?と提案してくれるスピードが速い。

☆提示してくれた求人件数が10件以上
 保育園やクリニック以外にも電話相談、
 イベントナースなど私が想定していなかった求人まで紹介してくれた。

☆面接練習をしてくれる
 よく質問される業界・会社の志望動機と、
 自己紹介などについて、
 こういうことを話そうと思いますと担当者に相談すると
 「それならこういう表現がいい」
 「もっとこういう内容を追加した方がいい」
 など丁寧に教えてもらえて、当日も完璧にできた!

<イマイチなポイントは?>
☆事前に教えてほしかった
 希望の数園に面接を申し込んでもらったが、
 最初の園で内定が出たので、他の園の面接は断ることになった。
 その時に「本当は面接を申し込んでからのお断りはできない」
 ということを担当者から言われた。
 転職の常識で私が知らなかっただけかもしれないが、
 数園に申し込む前に教えてほしかったなと。

本当にナースフルには感謝していて、
もう一度利用するなら、
絶対ナースフルに登録するだろうなと思うのですが、
ただ、どんなにいい会社でも
「担当者ガチャ」問題があります。

私の担当者は「当たり」でしたが、
ナースフルの口コミを検索すると、
「外れだった」という人もいました。

【実体験】担当者ガチャってこういう事

あえて社名は出しませんが、
ナースフル以外にも転職エージェント会社に登録・利用したことがあります。

最終的に希望の転職先に転職できたので良かったのですが、
担当者がコロコロ変わったり、
担当者の対応がいまいちだったりしたことがあります。

※私の経験が特殊なわけではなく、
 SNSやネットの口コミなどで、
 どの転職エージェント会社でも「担当者ガチャ」は存在します。
 気になる方は、「社名+口コミ」で検索してみてください。

びっくり担当者①音信不通

エージェント会社に登録した時に、
担当者①から電話で連絡が来ました。
これまでの経歴やなぜ転職したいのか、
どういうところに転職希望なのかなど
細かく伝えていたのですが、
そこから3か月くらい音信不通になりました。

結局、この担当者から以降連絡はなく、
新しい担当者になったと連絡が来ました。
何の引き継ぎもされていなかったので、
新しい担当者に一から説明することに…。

びっくり担当者②上から目線&ごり押し

私がまだ世間を知らない
20代の頃だったこともあり、
担当者の人に希望を伝えても
「この病院は若い転職者を取っていないから、応募しても無駄」
「こっちの病院だったらすぐに紹介できる」
など、私の希望は無視で
とにかく転職させようとする担当者でした。

結局、その担当者が担当する地域外にある病院を
私が気に入ってしまったため、別の担当者に回されました。

ただ、現担当者と新担当者との連携が
うまくいってなかったので、
現担当者に確認の連絡をしたら
「もう私が担当ではないので、連絡されても困ります」
と言われました。

だったら連絡しなくていいように
別の担当者と連携を取っておいてよ~(泣)

びっくり担当者③頼りにならない

新人っぽい感じの担当者さんで、
面接対応として
「とにかく大きな声でたくさんしゃべってください」
と担当者から言われたのですが、
学生の入試面接ですか?っていう指導内容で、
いや、病院の中で大声出すのって印象最悪じゃん…
って世間知らずな私でもそれはないなって思いました。

なんとか面接後すぐに内定をもらえたのですが、
なぜか面接について来た担当者が、
転職先病院の担当者に
「では今回の手数料として●万円になります」
みたいなやり取りを急にし始めてびっくりしました。

え?私関係ない話だし、
病院担当者も明らかに「え?求職者の前でそれ言う?」
って感じで困った様子なのに、
この担当者は何をしているのかな?って心配になりました。

担当者を変えてもらえない?

こちらから言えば
担当者を変えてもらえる会社もあります。

ただ、別の担当者も能力値が高いとは限らないし、
引き継ぐ時間もかかるので、
それを悠長に待っているのも時間の無駄だと思います。

そのため、
複数の転職エージェント会社に登録して、
同時進行で求人を紹介してもらって
「あ、この担当者は…」と思った時は、
別の会社に頼むようにするといいです。
会社ごとの求人情報や、
担当者の対応を比較できますしね。

あなたにあう転職エージェント会社の見つけ方

色んなサイトで、
おすすめの転職エージェント会社が紹介されていますが、
結局のところ、自分の希望する働き方によって良いエージェント会社は変わります。

地方なのか、都心部なのか
常勤なのかパート勤務なのか、
病院以外の転職候補もたくさん紹介してくれる会社か

自分はどういう働き方がしたいのかざっくり決めてから選んだ方がいいです。

病院の常勤を希望する人向け→首都圏ならどこの会社でも大差ない

一番求人数も多いのが、病院勤務(夜勤あり)です。
首都圏求人であれば、どの会社でも
たくさんの病院勤務(夜勤あり)求人数を扱っているので、
そこまで大差ありません。

ただ、エージェント会社って
看護師の年収の〇%が手数料として
転職先病院・企業から報酬としてもらえる構造なので、
エージェント会社の利益を考えると、
病院勤務(夜勤あり)の転職を成功させる方が、
利益が大きくなります。

なので、自分は希望していない病院なのに、
手数料収入の多い病院に
無理やり転職するよう勧める担当者にあたる可能性もあります。

病院勤務(夜勤あり)など
年収が高くなる働き方を希望している人ほど、
複数のエージェント会社に入って、
担当者ガチャに外れた時のリスクヘッジが必要になります。

地方で働きたい人向け

私はど田舎出身なのですが、
大手の転職エージェントは、
首都圏中心の求人取り扱いが多いので、
地方住みの看護師からすると、
私はエージェント会社の対象外だよね…って感じたりします。

でも、探してみると、
転職エージェントでも地方の取り扱いが多い会社もあります!

例えば、ジョブデポ看護師は…

出典:ジョブデポ看護師

全国の求人を取り扱っている会社ですが、
特に地方の求人数が多いです。
私の出身は四国なので、
どこの大手サイトでも、
求人件数が少ないのですが
(ちなみにマイナビ看護師では約1400件)
ジョブテポ看護師では、約5100件もありました。
※非公開求人はそもそも閲覧できないので、カウントしていません。

地方だと、地域の情報誌や新聞求人欄など
昔ながらの求人募集しかないのかな?と思いがちですが、
転職エージェントでも地方求人の取り扱いが増えています。

病院勤務以外の求人が知りたい!人向け

やはり病院勤務は
看護師の年収が高くなりがちなので、
看護師の年収の〇%が手数料収入となる
エージェント会社としては、
病院以外の求人情報件数が少ないところもあります。

でも、ドラマで話題になったように
トラベルナースという働き方や、
治験コーディネーター、
私のように保育園で働くということもできるので、
そういう求人を知りたいという人におすすめのエージェント会社は、
MCナースネットです。

出典:MCナースネット

ツアーナース、治験コーディネーター、健診など
特定の求人情報の特設ページを開設しているくらい、
いろんな働き方ができる求人を取り扱っています。
(下記画像をご覧ください)

出典:MCナースネット

エージェント会社の報酬体系を考えると、
年収が低かったり、不安定な雇用は
会社の利益にならないので、
積極的に紹介するメリットが少ないので
MCナースのように
病院・常勤以外の求人も
大々的に取り扱っている会社は少ないです。

どういうところが自分に合っているのかわからない人向け

経験年数が浅かったり、
色んな科を経験したけど、
結局自分ってどういう看護師になりたいんだっけ?
など迷走している人もいると思います。

そういう人には、
取り合えず求人件数が多い会社をお勧めします。

例えば、レバウェル看護(旧看護のお仕事)です。

出典:レバウェル看護(旧看護のお仕事)

求人数が10万件以上ととにかく多いです。
今の環境に不満はあるけど、
転職したいところは決まっていない、
ぼんやりこういうところで働きたいという理想はあるなど、
具体的に決まっていない状況なら、
まずはたくさんある求人を見てみて、
興味のあるところから、
こういう働き方がいいかもしれない…という決め方もできます。

まとめ

いろんな転職エージェント会社があって
どの会社がいいのか迷うと思いますし、
実際登録して利用してみるまでは、
自分の希望する求人を紹介してもらえるのか分かりません。

なので、必ず複数社に登録して
できるだけ自分の希望に近い求人情報を
紹介してもらってください。

タイトルとURLをコピーしました