保育園看護師の1日に密着!

保育園での看護師の仕事って
病院とは違って、
自分で作っていかないといけません。
でも、初めのうちは、いつ何をしたらいいか
よくわからないですよね。

体調不良児がいるかとか
保育補助に入るかとか
その日によって違うんですけど、
私のとある1日を紹介したいと思います。

みさき
みさき

私の園では、看護師はフリーです。
保育士が足りない時はヘルプで保育に入りますが、
基本的に看護業務に専念できます。

スポンサーリンク

4月の慣らし保育中

~9:00 勤務開始前に、全クラスを巡回

9:00~12:00 0歳児のヘルプ
(途中外用薬を塗布しに各クラスへ)

12:00~13:00 休憩

13:00~13:30 外用薬を塗布

13:30~14:00 お昼の会議

14:00~15:00 保健だより作成など事務作業

15:00~16:30  各クラスを巡回(発熱の子発見!)
    保健室で保護者のお迎え待ち

16:30~17:00 発熱の子が早退したので、
       各クラス巡回(こどもと話す)

17:00~17:30 室内で暴れる子がいたので
       落ち着くまで事務所で一緒に遊ぶ

17:30~18:00 保健日誌の記入と明日の準備

18:00 退勤

みさき
みさき

特に慣らし保育中は、抱っこ要員として招集されがちです。
ただ、午後は自由に動けるので、
まだ余裕がある時期です。

12月のある1日

~9:00 各クラス巡回(既に発熱の子がいる!!)

9:00~12:00 保健室で発熱の子のお迎え待ち
       途中インフルエンザの報告件数を掲示

12:00~12:30 発熱の子が早退したので巡回

12:30~13:30 外用薬塗布

13:30~14:00 会議(途中嘔吐症状の子が!)

14:00~16:30  嘔吐が複数回のため早退に。
       保護者がお迎えまで1対1で過ごす。
       途中発熱の子が合流し、
       ケガの子も応急処置

16:30~16:50 休憩

16:50~18:00  ケガで上唇小帯が切れた子を
       嘱託歯科医のところへ連れていく。

18:00~18:30  残業(保健日誌と事故報告書作成)

18:30 退勤

みさき
みさき

冬になると、毎日何人か熱が出たり
嘔吐下痢で早退したりと、
医務室にこもりっきりの日が続きます。
ちなみに、夕方の受診レベルのケガは
開いている病院も限られるので困ります。

まとめ

私の場合は、17時以降に
体調不良やケガのこどもがいなければ
ほとんど定時で退勤できます。

その日によってスケジュールはバラバラなので、
臨機応変に対応するしかないのですが、
慣れるまでは、ペースをつかむのが大変だと思います。

色々試行錯誤してみて、
こんな感じかな?というスケジュールを立ててみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました